経営理念

会社概要
創業から50年以上が経ち、大阪中部・北部エリアを中心に、新築住宅やアパートの施工、リフォーム、床鳴りなどの修繕工事に取り組んでまいりました。私が仕事で大切にしているのは、「コミュニケーション」と「誠実さ」の2つです。
現場を一人で任されるようになると、自ら判断し行動する機会が増え、責任の重さも実感すると思います。そんな時、迷ったり悩んだりすることがあれば、いつでも気軽に相談できる存在でありたいと考えています。
また、先代の時代から「小さなことほど丁寧に確認する」姿勢を大切にし、お客様に安心していただける住まいづくりを追求してきました。
近年、建築業界では深刻な人手不足が続いており、特に若い世代の職人が減少傾向にあります。だからこそ、これからの現場を担う一人ひとりの成長や判断力がより一層重要になってきています。私たちは、働く仲間が安心して技術を磨き、長く活躍できる環境づくりにも力を入れています。
これまで半世紀以上にわたって住宅に携われたのは、ご依頼くださるお客様をはじめ、従業員や関係者の皆様のおかげです。これからも、地元・大阪の暮らしを支える存在として、そして建築業界の未来を担う一員として、私たちは変わらぬ情熱で取り組んでまいります。

商号 | 有限会社 山本剛工務店 |
---|---|
創業 | 昭和60年2月19日 |
資本金 | 400万円 |
従業員数 | 社員7名 / 大工13名 |
営業種目 | 住宅メーカーの新築工事 / 一戸建て・マンション等のリフォーム / 修繕工事 |
主要取引先 | 積水ハウス(株) / 積水ハウスリフォーム(株) |
資格 | 一級建築士 / 一級施工管理技士 |
本社所在地 | 〒567-0877 大阪府茨木市丑寅2-7-10 |
代表取締役 | 山本徹 |
安全への取り組み
安全パトロールの実施
すべての現場で安心して作業ができる環境づくりを目指し、日々の点検に加えて、毎月各現場にて安全パトロールを実施しています。このパトロールでは、安全通路が確保されているか、事故につながる恐れのある箇所はないかなど、細かな点まで丁寧に確認しています。こうした継続的なチェックが、事故の未然防止につながっています。また、近年増加している切創災害に対しては、全作業員に耐切創手袋の着用を義務付けるなど、より高いレベルでの安全対策にも取り組んでいます。これからも、一人ひとりが安心して働ける現場環境を守り続けるために、細やかな配慮と確かな行動で安全を支えてまいります。

安全に関する講習への参加
私たちは、現場での安全を最優先に考え、取引会社様が実施される安全に関する講習にも積極的に参加しています。どれだけ経験を積んでも、「慣れ」が原因となる事故は後を絶ちません。だからこそ、講習に参加するたびに、「事故はいつ起きてもおかしくない」という意識を再確認する機会となっています。実際に講習を受けた後は、気持ちが引き締まり、日々の作業でもより一層注意を払うようになります。一人ひとりが常に高い安全意識を持つことが、事故のない現場づくりにつながると考えています。これからも継続的な学びを通じて、安全への取り組みを強化してまいります。
